社会人が充実した毎日を送るための方法
2018/10/27

TOEIC独学830女子、こっこです。
2018年も10月にさしかかりましたがみさなんいかがお過ごしでしょう?
10、11、12と今年も残りあと3ヶ月しかありません。
「充実した毎日を送りたい! でもどうすればいいかわからない…」
そう考えている人は多いのではないでしょうか?
結論から言うと
「むこう3ヶ月でやりたいことを書き出す」
ことで、社会人が充実した生活を行うことは可能です。
今回は
・(2018年に限らず)むこう3ヶ月
・充実した生活を送るための
・とっておきの方法をご紹介します。
どうすれば社会人が充実した毎日を送れるのか?
やりたいことを100個書き出す方法がある
あなたには人生のうちでやりたいことがどのくらいありますか?
自分が死ぬまでにやりたいことを100個書き出すことで、だらだらしている暇はないと感じることができるわけですね。
リストの書き方は、至って普通です。
過ごしていて、
「あ、これやってみたいなぁ」
「あーーーこうなればいいのにな」
「こんなこと起きたら夢だな!」
と、とにかく思いついたものをリストに乗せていくのです。
引用元 未来を楽しむには、『100のやりたいことリスト』を書いてみよう! | 男の子ママと脱サラ夫
しかし、100個書くのって非常に大変です。
忙しい社会人ならなおのこと。
そこで、考えました。
むこう3ヶ月でやりたいこと10個を列挙する
むこう3ヶ月で達成したいこと10個を書くのはどうでしょう?
これならば数分でできることだし、3ヶ月以内に達成できそうなことを考えるのでより具体的になります。
また、書いたことをスマホの壁紙などにする事で、忘れにくくできます。
さっそく、スマホのメモ帳に書いてみましょう!
…書きましたか?
もしかして10個も思いつきませんでしたか?
社会人が充実した毎日を送るためのヒント
そんなに思いつかない!
と言う人のためにお手本となる項目を列挙してみましょう。
①断捨離をしてみる
「部屋の散らかりが気になっているけど、忙しくて手をつけられていない…」
そんなことはありませんか?
あるいは、スプレー缶など捨てるのに手間がかかるものをそのままにしていたり。
そうしたお部屋の掃除の棚上げは、気づかない間にストレスになっています。
ゴミや散らかった部屋を見るたびにストレスがたまっていては、チリも積もればです。
思い切って
「◯月の連休にゴミ袋3つ分の断捨離」
「毎月初めに断捨離してミリマリスト化」
などを10のやりたいことに盛り込んでみましょう。
わたしも断捨離した過程を記事にまとめているので、よかったら参考にしてください。
女性ミニマリストになるには?断捨離のやりかたや効果、開運の全記録!
②人と会う
「家と職場の往復で、人とプライベートで会っていない…」
といったことはありませんか?
気づけば見た目もなんだかもっさりしている…。
そんな人は、是非、見た目を整えて人と会う約束をしましょう!
人と会うことで新しい発見や、気づきを得ることができ、毎日が刺激的になります。
「旧友の〇〇に会う」
「趣味の料理教室に体験で行ってみる」
など、人と会わざるを得ないような目標を立てましょう!
無料で見た目を整えよう
もし、見た目がもっさりしてしまっていたらminimoというアプリがオススメです。
このminimoというアプリは、カットモデル、ネイルモデルなどを探しているプロの方(新人さんだけじゃないんです)の募集がたくさん載っています。
カットモデルやマッサージのモデルとなることでその料金を大幅に抑えるのです。
ヘアスタイル、ネイル、マッサージ、エステ…美に関するほぼ全てが揃っているといえるでしょう。
実際の検索画面です。
あらゆるプロを最寄りや好きな駅からの距離やサービス内容で選べます。
持っていくバッグがない!そんな時にはレンタル
せっかく予定を組んでも持っていける綺麗なバッグがない。
そんな時にはバッグを一時的にレンタルするのもオススメです。
【格安じゃなくて初月無料!】ルイヴィトンや他ブランドをバンバン使えるサービス!二次会や同窓会に
↑こちらの記事で、ブランドバッグレンタルについて書いています。
レンタルすることで、ありとあらゆるブランドの新作や定番を期限なしに取っ替え引っ替えできます。
また、こんな声もあります。お呼ばれの時だけなら、たしかにレンタルがお得。
アラサーにとって非常に深刻な「一度使ったドレス・カバンを、別の機会に着ることができない」問題に終止符を!! https://t.co/UfRobx59pG
— 経理事務のおねえさん (@account_woman) July 14, 2017
見た目と持ち物を整えれば、人に会った時恥ずかしくありませんよね。
③恋愛をする
最近、恋していますか?
どきどきしていますか?
もし、あなたが独身でドキドキしていないならば、誰かいい人を探すタイミングなのかもしれません。
最近では優秀な恋活な恋活アプリが出てきています。
わたしのオススメはCROSS MEを使うことです。
これはアプリで、すごく簡単にインストールできてしまいます。

このアプリは物理的に最近すれ違った人とマッチングするアプリです。
例えば、あなたのよくいくカフェで、同じくそのカフェによく行く人とマッチングするわけですね。
(職場などの、マッチングしては困る場所ではオフにできるのでご安心ください)
CROSS MEについて詳しくはこちら↓をご覧ください。
新しい恋のはじめ方最新!こうすれば理想の出会いができるよ!
④読書する
テレビなどをつけていると、ひがな1日見てしまって
「充実感のない1日だった…」
となってしまうことはありませんか?
実はお金持ちほどテレビを見ないという話があるのです。
お金持ちの多くが、あまりテレビを見ないということをご存じでしょうか。
7割近くの人が、1日1時間以内しかテレビを見ないというデータもあるそうです。
中には家にテレビがそもそも無いという人も珍しくありません。
引用元 お金持ちの7割近くが1日1時間以内しかテレビを観ない理由
では代わりにお金持ちが何をしているかというと…読書です。
「向こう3ヶ月で5冊の本を読む」
「好きな作家の新刊を読む」
などの目標を立てるのもとてもいいですね。
とにかく読み漁りたい!という人にはこれ
とにかくたくさん読み漁りたい!
でもそこまでのお金がない!
そういう人には、Kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)がオススメです。
これは月額980円の読み放題サービスです。
2018/09/26現在ですとこんなに沢山の雑誌や漫画が読み放題です。
⑤ダイエットする
最近、自分の体重を把握していますか?
もし把握していない人がいれば、ちょっと測って見てください。
ショックを受ける結果かもしれません。
まずは、自分の体重を正しく測定・記録することから始めましょう。
オススメのアプリはFiNCです。

・体重などの数値記録
・ダイエットのためのエクササイズ情報
・歩くと貯まってお買い物に使えるポイント制
などなど、無料でも十分にダイエット補助機能がある優れものです。
これがFiNCでつけた最近のわたしの体重変化です。
3ヶ月でこれだけ落ちているのが一目瞭然ですね。
またFiNCプレミアムという、有料プランに加入すると
・食事・睡眠・体重などのレコーディング機能
・フィットネス情報満載
・歩数自動カウント
・専門家に無制限で質問OK
・AIコンシェルジュ
と、ひとつで何役もこなしてくれます。
詳しくはこちら↓
実録!オンラインダイエットのオススメアプリFiNCプレミアムと効果
実際に痩せた!ダイエット法
いざ、ダイエットしよう!痩せよう!と思っても、世の中には恐ろしい数のダイエット法がありますよね。
わたしのおすすめは
・ごぼう茶を飲むこと
・食事量を徐々に減らしていくこと
です。
ごぼう茶にはイヌリンというお腹の中でゲル化して排便を促してくれる成分が入っています。
なので、飲みすぎるとお腹が緩くなってしまうほど。
便秘気味の人は毎日飲むとそれだけでストンと体重が落ちることもあるでしょう。
ごぼう茶について詳しくはこちら!↓
ごぼう茶ダイエットは効果なし?むくみがみるみる取れて痩せたよ!
また、毎日少しずつでいいので、食事量を減らしていきましょう。
これ!これだー!!
わたしが数ヶ月前と比べて少食になっていった理由。いまはわずかな量でも満足できるようになりました。
おかげで3キロ減です。 https://t.co/YDkyudOR3w— こっこ@ダイエット中 (@COCOinEN) September 23, 2018
食事量が少なくても満足ができるようになれば、当然痩せていきます。
肝心なのは食事量を一気に減らさないようにするということです。
すこーしずつ、すこーしずつ減らしていきましょう。
⑥貯金する
あなたははなんとなくで貯金していないでしょうか?
例えば、今月余った分を貯金に回せばいっか、などと考えていませんか?
貯金はもっと計画性を持って行うべきことです。
給料が入ったら貯金用口座に一定額を天引きするなどすると、お金を使う前に貯金ができます。
「3ヶ月後までに◯万円貯金」
などと目標を定めて逆算すれば、1ヶ月あたりに貯めるべき金額が見えてきます。
ですが、今の時代、日本円一択で銀行に貯金しておくことは時代遅れだと言えるでしょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
アラサー独身女よ、将来に備えて貯金する前にこれだけは知っておこう!知識とやり方
⑦投資を始める
お金の話から一歩踏み込んで、投資について考えてみます。
投資は難しい!
投資はなんか怪しい!
と十把一絡げにしてしまっていませんか?
ギャンブルに当たる投機と堅実な投資は全く違うものです。
まずあなたはその違いについて説明できますか?
わたしも投資を始めて1年ちょっとですが、少しずつ学んでいっています。
大切なのは「自分のお金を少額突っ込んでみること」です。
何もしないで遠くから眺めているだけではわからないことってすごくたくさんあります。
では一体何から始めたらいいのでしょうか?
毎月一定額を投資 積立投資
初心者にオススメなのは、投資信託を積み立てで購入することです。
投資信託とは、お金のプロに自分のお金を預けて運用してもらうというもの。
景気動向がわからなくても大丈夫なので初心者に向いています。
これについても、こちらをご覧ください。↓
アラサー独身女よ、将来に備えて貯金する前にこれだけは知っておこう!知識とやり方
中小企業にお金を貸す ソーシャルレンディング
個人的に気に入っているのがソーシャルレンディングです。
これは、簡単にいえば中小企業にお金を貸すというもの。
こちらも景気動向などを読む必要がなく、貸したら返済日まで貸しっぱなしなのも楽ちんです。
くわしくはこちらをどうぞ↓
投資を始めるならソーシャルレンディングがとにかく楽だよ!
書き出したら、見直してみよう
向こう3ヶ月までにやりたいことを書き出したら、ちょっと見返してみましょう。
「お金があれば解決するものが多いな…」
「時間があれば大丈夫なものが多いな…」
といった傾向はないでしょうか?
それとも両方でしょうか?
お金で解決できる事が多い場合
お金で解決できることが多い場合、現在の収入を上げることで、人生の難易度がぐっと下がることになります。
収入を増やす方法は大きく分けて3つあります。
①現在勤めているところでの昇給
②転職して収入アップ
③副業して収入アップ
ひとつひとつ見ていきましょう。
①現在勤めているところでの昇給
現在勤めているところでの昇給がすぐに見込めるならばそれで良いでしょう。
しかし、そんなことがない場合は、ほかの二つの方法で収入をアップさせるしかありません。
②転職して収入アップ
現在の職場に何か不満や物足りなさを感じているなら、転職を視野に入れるといいでしょう。
個人的にオススメなのはMIIDAS というアプリ。
これは簡単な質問に答えるだけで、あなたの本来受け取るべき年収がわかるというものです。
このアプリで、あまりに現実の年収とかけ離れたものが出てきたら、転職を真剣に考えたほうがいいかもしれません。
③副業して収入アップ
いまの仕事を気にっていたり、やめるわけにいかないけれど、収入アップしたい場合は副業が考えられます。
お金を作る方法はいまや在宅でも沢山あります。
私のオススメはCrowdWorks(クラウドワークス)です。
隙間時間でできる仕事から、休日がっつりやる仕事まで沢山あります。
中でもやりやすいのは「ライティング」 のお仕事。
こういったブログ記事のお手伝いのような仕事であれば、専門知識がなくてもあなたが実際に体験したことなどが役に立ちます。
時間で解決できる事が多い場合
時間があればできることが多かったあなたは、
・生活に時短を取り入れたり
・働き方そのものを見直す
などするといいでしょう。
上記のような転職が、最終的に働く時間の削減につながったといったケースもありえますよね。
また、どうしても自分1人ではこれ以上時短できないという場合は、他人の力を借りるのも大あり です。
例えば、家事などの外注をしてみてはどうでしょう?
お手伝いさんなんて高そうと思われるかもしれません。
が、実際は二時間じっくりお掃除してもらって3000円代とかよくあるのです。
↑こうした業者にお願いしてしまって、自分の時間を確保してしまうのも手でしょう。
自分の時間を買うと考えればお安いものです。
いかがでしたか?
人生がなんだか充実していないという人は
・まず、むこう3ヶ月でやりたいことを書き出す
・その傾向を見て、仕事や時間の使い方を見直す
をやってみるといいと思います。
では、またね。
こちらもどうぞ↓
新しい恋のはじめ方最新!こうすれば理想の出会いができるよ!