ダイエットできない女を卒業するには?体験談をまとめた
2018/11/03

きょうは
・ダイエットに成功した人のしていたことを
・調べてまとめてから
・くすりの副作用で太ってしまったわたしにも
・できそうなことを考えてみます。
目次
追記 ついにわたしも6キロのダイエットに成功しました!!
この記事を書いていた2月から3ヶ月後の5月。
本格的にダイエットを始めて、6キロの減量に成功しました!!
詳しくはこちら↓
6キロ痩せてわかったダイエットのコツ
脱・ダイエットできない女① カロリーを減らしすぎない
まずはこちらを読んで見てください。
体重を減らすには通常より摂取カロリーを減らして
消費カロリー > 摂取カロリー
の状態にしなければなりませんが、過去の私は通常2000kcal摂っていたのに、それを突然1000kcalにする、といった極端なカロリー制限をしていました。
毎回これで失敗していましたから(笑)、
引用元 私がダイエットに成功した具体的方法【食事編】|こまちのダイエット成功手帖
なるほど。
たしかに、
減量するには 消費カロリー > 摂取カロリー であることは鉄則ですよね。
しかしあまりに減らしてしまうと、精神的にも、肉体的にも厳しくなってきます。
あまりに心が荒むのはどうかと思いますよね。
ひと月に脂肪を減量できるのはせいぜい2キロ!
1ヶ月マイナス2キロを目標
に決めました。
なぜ2キロに決めたかというと、ボディビルダーの方が書いた本に
「純粋に脂肪が減らせるのは1ヶ月2キロ程度。それ以上体重を減らすと筋肉が落ちている可能性が高い」
と書いてあったからです。
おお!これは耳寄りな情報ですね!
たとえば、55キロから49キロにしたい場合は6キロ減ですから、最短でも3ヶ月はかかることになります。
わたしの場合もだいたいい3ヶ月くらいの試算になります。
カロリー管理にはこのアプリが便利!
これは、このように非常にすっきりした見た目のカロリー管理アプリです。
その日の体重と、体脂肪、食べたものを入力するだけ。
あとどのくらいのカロリーなら摂取していいのかが一目でわかります。
これをつけると、不思議と、カロリーに気をつけないとと思うものです。
なみにレコーディングダイエットについてはこちらに詳しく載っていますね。
脱・ダイエットできない女② 乳酸菌をしっかりとって腸内環境を整える!
腸内環境を良くすることで、消化・吸収・基礎代謝・排出のスピードを早め、痩せやすい体質になります。
腸内環境改善に効果的な食品は、乳酸菌・食物繊維・オリゴ糖です。恐らく健康や美容のためにヨーグルトを、毎日食べている人も多いと思います。
しかし、日本人の約75%は乳糖不耐症といって、ヨーグルトに含まれる乳糖を分解する酵素を持っていないため、腸内環境によい影響を与えません。
腸内環境の改善やダイエットに最も効果があるのは人由来乳酸菌ですが、食べ物から摂取することができないため、乳酸菌サプリで摂る必要があります。
引用元 私が10キロ痩せたダイエット方法!食事・運動の全て教えます。【体験談】 | スーパー主婦を目指すSAYURIの日記帳
ほう!
腸内環境をととのえることが、ダイエットにも繋がるわけですね。
しかし、人由来乳酸菌とは? もう少し調べて見ました。
健康な人の、
唾液
母乳
糞便
などから発見された菌は『ヒト由来の菌』として分類されてます。
引用元 ヒト由来のビフィズス菌・乳酸菌・酪酸菌をまとめました。
このサイトによると、人由来の菌にもたくさん種類があるそうです。
いくつか手に入れやすいもののリンクを貼っておきます。
ビオフェルミンは乳酸菌KS-13株
生きたまま小腸に到達し、乳酸を多く作り出して悪玉菌を抑制する作用が期待できる。
ヨーグルトの乳酸菌はそれぞれ違う
こちら、先ほどのサイトのスクリーンショットですが、こんなに沢山種類があるんですね。
どれがあっているかは試していくしかないのでしょうか?
ライザップからも乳酸菌サプリが出ています!
なんとあのライザップからも乳酸菌サプリが出ているんですね。
この「VITAL FROLA」に含有されるビフィズス菌も、ヒト由来でヒトの腸に適したビフィズス菌です。
その「ビフィズス菌BB536」は、腸内環境を良好にし、腸の調子を整える機能が報告されているとのこと。
気になる方は試して見てはいかがでしょうか?
脱・ダイエットできない女③ 運動するしないを見極める!
ここまで運動するダイエットを否定してきましたが、運動はもちろん健康にいいですし、美しい体になるために必要不可欠です。私が言いたいのはでぶの状態からいきなり運動をはじめるべきではないということです。
(中略)
身軽 → 運動楽しい → 痩せる → 身軽
という正のスパイラルが出来上がります。あとはじっくり焦らず、日常生活に運動する頻度を増やしていけば健康的に痩せることができます。私はいまここの段階です。楽しく頑張ってます!
引用元 【20kg減量成功して分かったこと】運動するダイエットは失敗する – 意識高いOLのブログ
そうか、あまりに太っていると、怪我のリスクもありますよね。
わたしはまだ身軽ですし、運動も好きなので動きますが、そうではない場合はいきなりは控えるべきかもしれません。
わたしはこんな運動をして頑張っています!
まだ道半ばのわたしの話で恐縮ですが、まず水泳をしています。
プールで水泳ダイエットは面倒?いまはこんなに快適だ!
こちらでも紹介している通り、いまのプールって昔よりも全然快適なんですよね。
区営なのに流れるプールもあったりしてとても楽しいです。
水面が光に反射して美しい様子をみるのもストレス解消になるんですよ。
あとはダンスをしています!
ダンスで痩せるならぴったりのゲームアプリがあるよ!
お教室などではなく、月450円で遊び放題のゲームアプリです。
簡単な設定をしたら、画面に表示されるお手本を見ながら踊るだけ!
脱ダイエットできない女 まとめるとこうなる
現在の体重がかなり重く、怪我のリスクがある場合
→前述のような乳酸菌サプリやカロリーコントロールでまず痩せる、そのあと運動
まだ動ける方のデブの場合
→月にマイナス2キロを限度に運動と食事管理を組み合わせる。
ということになりますね。
おおまかには分かっていることでしたが、知らないこともまだ沢山あったように感じます。
では、運動してきまーす!
またね。
こっこ
詳しいプロフィールはこちら
記述になにか明らかな間違いを発見なさった場合は、なんらかのアクティブなSNSアカウントを文頭にご記入の上、問い合わせフォームからご連絡ください。アシスタントがご対応します。
SNSアカウントの御記載のないもの、twitterのリプライなどでは受け付けません。ご意見やアドバイスは、こちらから必要な時に然るべき方に求めていきますので結構です。