女子会に行きたくないなら読むべし!男子の感想が辛辣だよ!

きょうは
・パートナーであるハンサム真木から
・女子会にまつわる質問に答えるうち
・女性の意識がまだまだ低いのでは?という結論になったことや
・嫌いな女子会にはこう対処しよう!
と提案としてみます。
ハンサム真木
こっこ一筋、iPadはこっこの写真でパンパン。
ブログ「彼女を追って三千里」でもそのねっちょりした彼女愛を発揮する。
目次
いち男性の疑問、「女子会」ってわざわざいうのはなぜ?
わたしとハンサムが、ファミレスで待ち合わせをした時でした。
女子会と思しき集団がけっこういたんですね。
女子会って男子はどう思うものなの?
確かにそうです。
いつのまにやら、女子会という呼称は普通になりましたが、簡単に言えば集まっているだけです。
そこでわたしは少し考えて答えました。
女子会って何に対しての非日常なんだ?
調べてみるとたしかに、女子会での話題は日頃のことについてあれこれ話しているようなんです。
会話の内容については、未婚者は「仕事の話題」や「恋愛・結婚の話題」、既婚者は「家族の話題」、子供のいる女性は「子供・育児の話題」が多く、 それぞれのライフスタイルに沿った内容が挙がりました。
一方、参加理由についてはいずれのライフステージも共通して「女性同士の会話を楽しむため」が1位の結果となりました。
引用元 女子会に関するリサーチ結果 | バルクのマーケティングリサーチ・市場調査
正直、非日常を味わわないといけないほど、普段から行動しているんですかね?
たぶんさ、ハンサムがそう感じるのって…
女性の意識の低さを感じている男性は多い
男性は稼ぐこと、養うことが宿命づけられていることが多いです。
別に男女平等になろうが、別にその宿命が大きく減ることはないように思います。
アラサー女性の一番の不安は結婚という結果が
いや、もっと致命的なことあるでしょう
…なんか、そもそも女子会開くなんて随分余裕ありますよね
いわれてみたらそうで、女子会なんてものを開いて楽しく過ごそうという発想自体、随分余裕があります。
人生は担保されている、なんとかなると思っていないか?
確かに、ハンサムはフルタイムで働き、寝る間も惜しんで英語や投資の勉強をしていまして、そういう感想を持つのも頷けます。
たしかに、普通に考えたらそうです。
よほど尊敬できて愛せる相手でないと、人生をサポートしたくなんかならないですよね、誰も。
女の子だからなんとかなるなんて幻想です。
参加費用については、30~40代女性全体平均は3,029円の結果となりましたが、そのうち『おひとりさま』は平均3,730円、『乳児ママ』は平均2,134円と1,000円近い差がありました。
引用元 女子会に関するリサーチ結果 | バルクのマーケティングリサーチ・市場調査
なんと、独身の場合の女子会の平均参加費は3730円。
平均参加回数は年7回。
つまり平均年26110円の出費です。
それって、本が10-20冊は買えますよね。
ほかにも例えばTOEICが四回受けられます。
女同士で話すより、有益な情報が詰まっていそうと思う人は多いかと思います。
今の時代、家庭を持った後も稼ぎ手ですよ?
核家族化、個人主義化が進むいま、女性も結婚したらどのくらい家庭にお金を持ってこれるかは大事ですよ
そう。
女性だって当たり前に稼ぎ手。
子供を育てるなら資金は多いに越したことありません。
そうだ、わたしのオンラインサロンの会員から聞いたけど、就活の時「彼氏がいてきっと結婚できるから一般職でー」みたいなのも、未だにいたらしいよ
女子会が嫌いな女も多い
一方で、女子会を嫌っている女も多いですよね。
Q.「女子会に誘われたけれど、正直行きたくないな~」と思った経験がありますか?
「ある」……49.1%
「ない」……50.9%今回のアンケートでは、約2人に1人は「行きたくない女子会がある!」と判明! アラサーともなると、やっぱり複雑な心境からどうしても苦手な女子会ってあるものなんですね。ただし、それでも行きたくない女子会に誘われて困っている人も多い模様。
引用元 こんな女子会は嫌だ! アラサー独女が、「正直、行きたくない!」と思う女子会4つ|「マイナビウーマン」
それでも誘われて面倒な場合、どうするのが良いのでしょう?
勉強会にしたいと言って、切る判断基準に
「次の女子会ではちょっと、投資の本を一緒に読んで感想を話し合ってみない? 勉強したいの」
そう言ってみればあらゆることが明らかになります。
「いいね、わたしも知りたかったんだ!」
と言ってくれるメンバーなら、建設的な、意味のある会話が望めるでしょう。
しかし、
「投資とか男みたい笑」
とお金の勉強をする気がまるでなかったり、
「そんなの楽しくないよ」
と一時的な盛り上がりだけを追求するなら、ろくなものではありません。
勉強しようなんて、そんなこと言う勇気はありませんか?
では、女子会にも文句を言わないことです。
黙っているくせに文句を言うのは、おかしいですね?
前述の通り、女子会に参加するお金で本がたくさん買えます。
投資にもチャレンジできます。
断れないとか、行きたくないとかではなく、きっぱり行かないのがベストかとおもいます。
では、またね。
こっこ
海外経験ゼロ・完全独学でTOEIC830をもぎとった英語教師。生徒が初期目標としたゴールの達成率は約95%
月12000名が読むブログ「男子を置いて、ビジネスクラス」代表
月額980円で自分が行動しないと何も起きないオンラインサロン「ダメな女の地獄船」船長
美しいミニマリスト。
詳しいプロフィールはこちら
記述になにか明らかな間違いを発見なさった場合は、なんらかのアクティブなSNSアカウントを文頭にご記入の上、問い合わせフォームからご連絡ください。アシスタントがご対応します。
SNSアカウントの御記載のないもの、twitterのリプライなどでは受け付けません。ご意見やアドバイスは、こちらから必要な時に然るべき方に求めていきますので結構です。