12/9(土)まで!英語、旅行、ミニマリズム…なんでも質問できます!

きょうは
・Sahrahahという
・匿名で質問や感想を送れるサービスを
・12/9まで試験的に導入するので
・英語、旅行、その他の質問に
・お答えするよ!
というはなしをします。
目次
英語、旅行、ミニマリズム、その他の質問を匿名で送れます
サラハやっています!匿名でのご質問に記事やツイッターでお答えしていきます!https://t.co/tNYU1QtZC9
— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
面白いなぁと思ったご質問はブログ記事として、長めにおこたえできたらいいなぁなど考えています。またサロンのイベントが近いので、そこで答えた場合は動画でのお答えとなります!
— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
こちらから匿名で送れますよ!Twitterやブログでお答えします!
Sarahah – cocco
中傷野郎も歓迎ですよ笑
さっそく質問がきています!
やるべきことの絞り方って?
やりたくないことの方を考えたほうがいいと思います。やりたくないことを排除していけば、おのずとやりたいこと、やるべきことが残るのでは。
質問ありがとう!#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/4MDrr8iZlW— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
筆記だけでなく英会話もできるようになるには?
その筆記とはゼロから作る自由英作文ですか?
そうでないなら、ゼロから文をガンガン作りましょう。手から出るものは口から出ます。
自由英作文をしてるのに話せないのは訓練不足です、スピーキングの機会を増やすこと。
質問ありがとう!#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/JlmpzriZPI— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
コーデ写真好きです!
ありがとう!!
シンプルで少ない数でもかっこよくも可愛くもなると思う!ユニクロ率高いから真似もできるよ!
旅行もまた行くから、おたのしみにね。#Sarahah @sarahah_com pic.twitter.com/8rYNUDGRp5— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
普段よく聞かれる質問は
普段は英語や考え方に関する質問をよくうけますね。
生徒さんから質問はたくさん受けますが、やはり単語暗記に関してが結構多いですね。あとはモチベーションについての質問。
— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
モチベーションに関してはこの記事が役に立つかもです!
【大人も受験生も】勉強や習慣のモチベーションを維持する4つの方法 | 男子を置いて、ビジネスクラス
あとは、わたしが独学でTOEIC830を取得していますので、どうやって自分を律するのか?みたいなご質問もよくうけます。
匿名質問をサラハでうけつけています!https://t.co/tNYU1QtZC9
— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
時間のマネジメントに関しては、この記事がいいですね!
時間的貧困層になってない?いつも時間がない人へ8つの具体案 | 男子を置いて、ビジネスクラス
外国の方からの質問No.1はぶっちぎりでコレ
外国人の方から聞かれる質問で一番多いのが、「アメリカ人なの?」あるいは「アメリカからきたの?」ですね。非ネイティブの方に多いですね。
— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) December 2, 2017
いっておくと日本にしかすんだことのない、純日本人ですね。
留学もありません。
それに関連して「どうやって英語を勉強したの?」とも聞かれますね。
12/9までお待ちしています!
数によっては全レスに至るかわかりませんが、がんばります!
では、またね。
こっこ
海外経験ゼロ・完全独学でTOEIC830をもぎとった英語教師。生徒が初期目標としたゴールの達成率は約95%
月12000名が読むブログ「男子を置いて、ビジネスクラス」代表
月額980円で自分が行動しないと何も起きないオンラインサロン「ダメな女の地獄船」船長
美しいミニマリスト。
詳しいプロフィールはこちら
記述になにか明らかな間違いを発見なさった場合は、なんらかのアクティブなSNSアカウントを文頭にご記入の上、問い合わせフォームからご連絡ください。アシスタントがご対応します。
SNSアカウントの御記載のないもの、twitterのリプライなどでは受け付けません。ご意見やアドバイスは、こちらから必要な時に然るべき方に求めていきますので結構です。