【1人で10ページ以上】マネタイズも?熟読野郎をブログに呼び寄せろ

TOEIC独学830女子、直帰率重視コンサル、こっこです。
さて本日は、1人で8-15ページくらい平気で読む素晴らしい読者=熟読野郎の呼び寄せ方についてお話しします。
こちらをご覧ください。
3/27 月曜日 午後3時
セッションあたりの平均ページ数が12.75!
同じ時間のユーザー数を調べると3名。
つまり、
・3名みんなが13ページ前後読んでいる
・3名のうち一部が20ページ以上くらい読んでいる
という可能性があります。
とにかく、すごい読み方の熟読野郎がいないと、こうはなりませんよね。感謝感謝!!
あなたのブログにも、来て欲しくありませんか?
熟読野郎。
目次
人が少ないとデータがとりやすい
わたしのブログは基本夜19時更新なため、19時以降は人出が多いです。
だからその中に熟読野郎が混ざっていても、ほかの人のデータと混ざって、あまり目立った数字になりません。
だから、深夜とか先ほどの例のように平日の変な時間の方が、熟読野郎をキャッチしやすいです。
というかブロガーにコンサルしてて
こっこ「でね、熟読野郎っていうのがいて…」と説明すると
ブロガー「あ、わたしこっこさんの熟読野郎ですwww」
みたいなこともかなり増えています。笑
熟読野郎の傾向を知ろう!
アナリティクスをいじくりたおし、熟読野郎の年齢層や見ているページを割り出しましょう。
例えばですが、
① データを取る日にちを熟読野郎の出没の日だけに限り
② 左側の「行動→サイトコンテンツ→全てのページ」を開き
③ 「セカンダリディメンション」を「時刻→時」にし
④ 出てる表の、時というところをタップして時間順に並べ
⑤ 熟読野郎の出没時間を見る 午後3時なら15ですね
こんな感じ
わたしの場合、野郎どもは3名なので、ページが多岐にわたっています。
内容から推察するに、ブロガーと、英語学習者らしいなということがわかるわけです。
「男子を置いて、ビジネスクラス」=ダンビズの熟読野郎は、最近はこの二層が多いです。
熟読野郎に選ばれない記事や記事タイトルには、何らかの改良の余地もあるかもしれませんね?
そういう勉強にもなります。
リアルタイムで捕まえたら最強
できることなら、Googleアナリティクスのアプリを入れておいて、30秒くらいあるときに、1日のデータやリアルタイムなどを観測します。
最初の画像の波形のように、あまり人が来ていないのにセッションあたりページ数が跳ね上がれば熟読野郎が現れています。
読まれているページを確認できれば
・どこから来て(Twitterなのか検索なのか)
・今なんのページを見ていて
・デバイスは何で(スマホかデスクトップか)
・どこの国の人で…
そんなことがわかります。
わたしでいうと、もしTwitter経由のアメリカ人ばかりが熟読野郎なら、英語コンテンツを充実させて、Twitter投稿をアメリカのゴールデンタイム(広いけどね!笑)に合わせてポストすればいのです。
(実際は日本人が熟読野郎ですが)
熟読マネタイズ
当然ながら、熟読野郎は記事を書いたブロガーにもかなり興味を持っていますから、そのブロガーがこれと見込んで紹介したものなど、試してみたい可能性は高い。
それは勝手に広告を押させるのではなく、納得して何かを買ってもらう行為です。
そうなるためには、ブログ全体の記事の質がよくないといけません。
10ページ連続で読まれるからには直帰率は当然70-75を切っていたいですね。
こちら、三月入ってからの数字です。
【ブロガー向け】
特にブロガーがすごく良く読み込んだのもあって3月の直帰率が65→63
この、「読み込まれ方のバズ」「熟読バズ」は、穏やかでかなり意義深いのでは?と
通常バズと両方経験して思うの
仮説として研究します#ブロビレ pic.twitter.com/euLNLKRkZO— こっこ@TOEIC独学830 (@COCOinEN) March 27, 2017
この熟読を生み、マネタイズしていく方法についても、研究していきます。
また、熟読を維持したまま、ユーザー数を伸ばす方法もすこし見えてきています。
ブログイベントのおしらせ
直帰率研究中間報告会、2017,4,22を予定しています。
確実に席の欲しい方は、@cocoinenにリプライをください。
予定コンテンツは…
・こっこによる希望者全員のデータ検証
・直帰率低減の方法論
・こっこが考える未来の仮説
・参加者交流タイム…などなど
参加費等、詳細はおっておしらせします。
こっこのブログ論をトピック別に読むにはこちらから。
こっこの勝手なブログ論 まとめ
またInstagram集客についても研究しています。そちらもどうぞ。
Instagramのいいね、フォロー、人気投稿、集客をうむには? まとめ
続きがきになる方はTwitterフォロー(@cocoinen)やブックマークなどしておいてください!
ではまたね。
こっこのプロフィール
海外在住経験ゼロで、TOEIC830をとった日本人女子。LINEのタイピングはネイティブより速い。
ブログの直帰率低減に注目しており、その記事は多くのブロガーから読まれる。
詳しくはこちら。